内覧時に気を付ける事
物件を内覧に行くと良く見受けられる事例。~浴室前の床のフニャフニャ~
お早うゴザイマス♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 現地内覧に行くと、 よく浴室の入り口付近の床が フニャフニャしてる時が多々あります。 これは入居者の方が 綺麗に足を拭いて浴室から 出てこなかった為、 床の部分に水分が染込…
在来のお風呂ではこんなことがよく見受けられます。。
お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 築古の木造住宅の 在来のお風呂では、 こうなってる場合があります↓ 敷居がフワフワしてたので めくってみると・・・ こんな状態(汗) 長年の水分を吸収してカス…
物件を見に行った時にこういったところもチェックしてみる・・・
お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 物件を見に行った時に よく床下収納庫があれば はずして床下を覗いて見ましょう♪ ってよく言われてます! っで実際のところ 床下を覗いて何を見てますか? 『あ~床下は土やなぁ…
営業マンの押しの強さに負けてはイケナイ(汗)
お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 物件を仲介してて 時々思うこと。 物件を見てその場で 買付を出そうとするのはどうかな? って。。 前もって調査してから、 現地を内覧に行ったとしても、 内覧した時に沢山の情…
一見、手を入れてるので良いように思える物件。。でも実際は逆に高くつく(汗)
お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 時々、 物件を見に行くと、 ところどころ中途半端にDIYで仕上げてる 物件を見ることがあります。 気軽に出来るDIY。 自分が住む家でするのであれば 全然問題ないと思います…
現地確認のとき、こういうところもチェックしましょう♪
お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 物件探しで現地確認に行った時。 見落としがちな部分として 給湯器があります。 給湯器の年数をチェックして、 どのくらい前の給湯器か把握する。 設備機器の寿命って10年もてば…
床下を覗いて何を見るの?
お早うゴザイマス♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 よく床下を覗きましょう! って言いますが、 何を見るんですか? っていうご質問をいただきます。 何点か見るポイントがありますが、 ・蟻道があるかどうか? 地面から上に向…
見た目以上にヒドイかも?っていう事例。
お早うゴザイマス♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 物件を見に行くと 傷み具合って色々あります。 今後の参考になればと思い、 事例をご紹介です。 まずはこちらの写真↓ よく見ると・・・↓ わかりますか? 外壁が割れて…
こんな状態だと防水のやり替え必要です!
お早うゴザイマス♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 ベランダ(バルコニー)が下記の状態だと 防水のやり替えが必要です↓ 雑草が生えてるのわかりますか? ほったらかしてると、 水が染込んで内部の木が腐ります・・・ でき…