お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
物件探しの時の話。
物件情報を見ていて、間取りを見て、
この場所でこの間取りだと、
このぐらいの家賃が取れるかな?
っていう感覚を
まずは身に付けておきたいですね。
この時点では感覚的に、
いくらの賃料が取れるのかを想定して、
ネットで賃料相場をザッと調べてみる。
そこから大体の利回りを出してみて、
現在の価格から考えて、
実現できそうな雰囲気であれば、
一度、現地を内覧してみる!
っで、
需要があるのかどうか、
想定している賃料が取れるのか、
業者さんへのヒアリングを開始する!
こんな感じで物件探しは
進んでいきます♪
あくまでも、
こんな単調な作業の繰り返しです。
この物件、賃料がいくら取れるかな?
から始まります!
感覚的に賃料がいくら取れそう、
ってのが何となくわかってくると、
物件を見つける数も増えてきますので、
物件探しを始めたばかりの方は、
この感覚をまずは養うところから
始めてみてはどうでしょうか♪