区分所有マンションはこんな所に注意が必要!

お早うございます♪

戸建賃貸仕事人の宮本です。
 
 
今回は区分所有について。
 
戸建やテラスハウスと違い、
区分所有マンションは次の点について
注意が必要です。
 
 
それは、
リフォームに対しての不自由さ!
 
どういうことかと言うと、
建材がある程度指定されてます。
 
例えば、フローリングの基準は
LL40以上でないとダメ。
とか、
 
フローリングからクッションフロアに変更はダメ。
とか、
 
カーペット敷きをクッションフロアや
フローリングに変更はダメ。
とか。
 
仕様の変更をしたいけど、
管理規約でダメ!
っていう事が結構多いです。
 
今、築古の区分マンションのリノベして
賃貸が一部流行ってるようですが、
仕様変更できない点が意外な盲点であります。
 
もし今後、区分マンションで攻められる方は
今言った点を十分にご確認の上、
進められるようにしましょう!
 
 
買ったけど、
思ったようなリフォーム、リノベが出来ず、
思うような賃料が望めない…
 
ていう事になりますので(汗)
 
ページ上部へ