お早うゴザイマス♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
現地内覧に行くと、
よく浴室の入り口付近の床が
フニャフニャしてる時が多々あります。
これは入居者の方が
綺麗に足を拭いて浴室から
出てこなかった為、
床の部分に水分が染込んで
次第にフニャフニャになってくる場合と、
床下で何か湿気っぽい現象がある場合と
あります。
水分を含んだ木材は
シロアリの大好物となるので、
やがてシロアリに侵食されます。。
シロアリにやられると
床の木材やら柱やらが
カスカスに。。
物件を見に行き、
お風呂の前の床の部分が
フニャフニャであるならば、
ほとんどの物件で
シロアリさんの侵食がある。。
って思っててもいい加減だと思います!
ときどき、
そうでも無い時もありますが。。
良くその部分を踏みつけるので、
床がボワボワになる・・・
ってこともあります。
でも悪いように考えてた方がよいので、
万一、現地内覧して浴室前の床がフニャフニャなら、
『あっ、やられてるな・・・』って
思っててください!