高利回りをめざす!イコール覚悟が必要?

お早うございます♪

戸建賃貸仕事人の宮本です。

よくネットなどで、

高利回りを・・・っていう広告を見かけます。


っで思うのですが、

どっからが高利回りになるのでしょう?


基準は人それぞれだと思います。

表面利回りで10%回れば

高利回りという方もいるし、


15%以上回らないと

高利回りとは言えない!

っていう方もいます。

高利回りの基準は人それぞれで

イイと思いますが、


今回、僕がお伝えしたいことは、


高利回り = 覚悟が必要


ってこと。

どういうことかというと、

高利回りにするには、

安く買って、高く貸す!

ですよね。

極端な話、

ボロ家を安く買って、

何も手を加えずボロのまま貸せば、

高利回り達成です!


(高利回りの基準がどこかは

 わかりませんが・・・)

高利回り達成かもしれませんが、

入居後、いろんなトラブルに見舞われることに

なると思います。


雨が漏ってきた!

床がフワフワだから直して!

水漏れが発生!

シロアリが発生!

土壁が崩れてきた!

排水が臭い!

玄関ドアが開かない!

鍵が壊れた!

樋が詰まって隣りの家にバチャバチャあたってる!

浴槽に亀裂が・・・!

お風呂の入口の敷居が腐ってきた!

借りてる家の修理にお金かかったので今月家賃払えません!

とか。。

これは極端な例ですが、

高利回りをめざす!

イコールできるだけお金をかけずに

補修して賃貸する。


ってことになるので、

あとあと補修しないとイケナイことが起き、

その都度、費用がかかり、

入居者にも迷惑がかかり、

利回りもその都度降下していく。。

入居者の方を無視して、

高利回りだけにフォーカスしてると

あとあと精神的にしんどくなるので、

それなりに覚悟が必要です(汗)


入居者の方も居心地が悪いと

退去してしまうので、


やはりそれなりに満足していただけるよう

物件は造るべきかと。


その上でそれなりの利回りを確保できれば

それでイイのではないでしょうか?

ってことで、

高利回り=覚悟が必要!

これ間違いナイですw


メルマガも発行中!

http://imooyasan.com/neo/usrctrl.php?mag_id=9

メルマガでは濃いノウハウ提供中♪

ページ上部へ