入居前に気になる部分は補修する。

お早うございます♪

戸建賃貸仕事人の宮本です。

あくまで僕の場合ですが・・・

入居してから

あれやこれや修理の連絡をもらうのも

手間なので、


リフォーム時に想定できる範囲で

修理などやっておくようにしてます。


・給湯器の交換。


・カランの交換。


・シャワーの交換。


・床の補修(少しベコベコしたとこ)


・その他、気になるとこ。

入居してから連絡をいただいたとして、

職人さんは平日に動きたい。。

入居者は休みが日曜日。


日が合わない。。

何てことが良くあるので、

修理に伺うタイミングが合わなかったりします。


実際に自分で職人さんの手配とか、

入居者さんとの連絡をやると

どれだけ手間がかかるかわかります(汗)


特に給湯器の交換とか、

エアコンの交換なんかは

早急に手配が必要ですよね。。

入居してからだと

一からの修理になるので、

人件費+材料+交通費が発生します。

リフォーム中だと結構ついでで

やるような場合もあるので、

少しですがお安くつくのです。

リフォーム費用の支払い時は

高くついたように思いますが、

入居後にその分の工事を

お願いする事を思えば、


結果としては逆にお安くついてることが

ほとんどです♪

なので、

できること・気になることは

リフォーム時にやっておくことを

お薦め致します♪

ページ上部へ