お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
階段の上り下りで滑らないように
『すべらーず』という部材が
ホームセンターやネットで販売してるのは
ご存知ですよね?
知らない方はどんなものかは
ネットで検索してみてください。
そのすべらーずを貼るのに、
貼ったことがある人は
ご存知だと思うのですが、
結構、貼るの手間ですよね(汗)
階段も13段~14段あるし。
バランスよく貼らないとイケナイし。。
それが簡単に貼る方法があるとしたら、
ぜひ教えて欲しいデスよね♪
ステップ1
すべらーずを1段ごとに並べます。
ステップ2
隙間が何センチずつになるか
1段だけ寸法を取ります。
ステップ3
片方の隙間分の幅でダンボールをカットします。
こんな感じ。
ステップ4
階段の左隅に先ほどカットした
ダンボールをあててすべらーずを添わして、
位置を決めます。
ステップ5
決めた位置ですべらーずを貼る。
はい、これの繰り返しです!
左隅にダンボールをあてて、
すべらーずを貼るだけなので、
とても簡単に段差全部同じ位置に貼ることが
出来ます。
この方法だと、
いちいち一段ずつ測って貼らなくてイイので
おおよそ10分ほどで全部の段、
貼れるとても思います。
時間短縮にもなり綺麗に貼れるので
ぜひダンボールを使って貼ってみてください!