お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
あくまで僕の場合ですが、
年数が経っていて怪しい設備は
リフォーム時に交換しておきます。
どんな設備かというと、
給湯器・換気扇・インターホンなど
貸主負担の部分。
というのが、
入居後にこれらのモノが故障したら、
入居者の在宅中に修理に行かないと
いけません。
大体が土日です。
職人さんは基本、日曜日が休み。
しかも突発的に起こるので
職人さんも直近では段取りを
色々と組んでます。
なので直ぐに手配が付く。
って訳にも以下ナイ場合があります。
段取りが遅くなると入居者の方も
怒りますよね。
なので
できるだけそうならないように
僕の場合は最初のリフォーム時に
怪しいところはやっておく!
入居後はホボ何もない状態。
このようにすることを心がけてます♪
入居者の方も
何も無い方が快適ですよね。
快適だと長く住んでいただけます。
そこを根底に考えて
リフォームも行なってます。