お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
よく聞くお話で、
物件を見てその場で
●●●万円になるなら買う!
っておっしゃられる大家さんが
いるとお聞きしますが、
僕は怖くてその場で
金額を伝えることができません。。
不動産取引に手馴れた方(プロであったり)が
その場で幾らになれば買う!
とかはまだわかるのですが、
まだ不動産取引を数回程度しか
されてない大家さんには
あまりその場で金額提示は
お薦めできません。。
そりゃ確かに、
うかうかしていると決まってしまうかも
知れませんが。
それはそれで
仕方がない事です。。
前面道路がどういう種類の道路か?
どういったリフォームが必要か?
いくら賃料が取れるのか?
上水道や排水施設はどうなってるのか?
その他、法規制は?
などなど。。
調べること・お聞きしないといけないことは
沢山あります。
お聞きした上で、
調べた上で、
判断して金額提示ならわかりますが、
そこまで至らない時点で金額提示してる方が
ほとんどかと。。
金額提示した後で、
あっ!ここはこうなってたんかぁ~・・・
それやったら金額もっと下げて貰わないと。。。
ってなってからでは遅いです(汗)
調べてる最中に決まっても
いいじゃないですか!
購入が決まった価格よりも
ひょっとしたら自分の場合は
調べてみたら、
もっと低い価格でしか買えなかったかも
知れませんよ!
なので相手がいてても
自分のペースで進めるべきです。
僕はいつも調べるだけ調べてから、
金額を提示します!
調べれば調べるほど、
指値するネタが見つかるもんです。
(ナイ場合もありますが・・・)
調べてる最中に決まったら
ショウガナイです。。
(残念ですけど・・・)
そこはすぐに切り替えて
次の物件を探すようにしてます。
でもたまにポシャって
帰ってくることもありますよw
そんな時はラッキーです♪
ということで基本は
調べるだけ調べること。
聞ける範囲で聞くこと。
その上で
金額提示をする。
これ僕の中では鉄則デス!