お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
物件探しで現地確認に行った時。
見落としがちな部分として
給湯器があります。
給湯器の年数をチェックして、
どのくらい前の給湯器か把握する。
設備機器の寿命って10年もてば
良い方だと言われてます。
なので、
給湯器の設置年月をみて、
10年近くなっておれば交換の時期。
僕の場合、
そういった点も指値のネタにw
以前あったのは、
現地確認に行ったら設置されてあるはずの
給湯器が外されてなかった。。
ってことがありました。
空き家だというのがわかっていて、
泥棒さんが給湯器だけ外して
持っていった模様(汗)
給湯器、
売ればお小遣い程度にはなるので。。
以上、
現地確認のときは
必ず給湯器があるのかどうか。
あるのであれば、
設置年月がいつなのか?
確認するようにしましょう♪