お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
戸建大家さんって
ほとんどの方が
築うん十年以上経った
木造住宅を購入して
賃貸経営してますよね。
ここ最近、
建築した木造住宅は
とても頑丈ですし、断熱性能も
優れております。
しかしながら、
築うん十年経過した木造住宅は
建築確認申請段階の建物と
完成時の建物と違うケースが
多々あります。
現在と違い、
結構あいまいでした。。汗
なので築うん十年経った木造住宅。
知れば知るほど危険がイッパイです(怖)
建物の色んな部分に
危険信号を発しております(汗)
あっ、こんな亀裂がここに入ってるのか。。
この亀裂の原因は●●かも・・・とか。
ってことは、●●の部分も
ダメになってる可能性もあるな・・・とか。
多少、知識として持っていれば、
購入後に『こんなハズではなかった。。』って
なりません。
でも普通、
そんな知識、教わる機会が全くありません。。
一から建築の勉強を
していくしかないですよね(汗)
時間とヤル気さえあれば
出来ない事もナイですが、
非効率です。。
っで、
こっからが本題。(前置き長!!)
前に2回ほど告知してます、
下記の『ホームインスペクションセミナー』
これ、
築古木造住宅を扱う、
戸建大家さんにはピッタリの
セミナーです!
『ホームインスペクション(住宅診断)』とは、
住宅に精通した
ホームインスペクター(住宅診断士)が、
第三者的な立場から、また専門家の見地から、
住宅の劣化状況、欠陥の有無、
改修すべき箇所やその時期、
おおよその費用などを見きわめ、
アドバイスを行う専門業務です。
と定義しております。
今回のセミナーでは
専門的なお話ではなく、
購入前には当たり前になってくる、
ホームインスペクションが如何に重要であるか?
それから、
空き家で劣化が進むと、
実はこんなに危険なことがあるんです・・・
っていうお話を無料で聞くことができます!
実はこんなに危険がいっぱい。
ってことは、それだけ治さないとイケナイ!!
ということ。。。(汗)
知らずに買っちゃうと
あとでドエライ出費になってしまう。。
そこまでの費用がかけれない場合、
余計に建物の劣化が進んでしまい、
日が経つにつれ補修費用も余計に高くつく!
ってことになります。。(汗)
できればちょっとでも知識として
ホームインスペクション(住宅診断)を
知っていただき、
今後の戸建大家さん経営に
役立てていただければと思いまして、
より多くの人に参加して貰えるよう
呼びかけております♪
僕も参加するので、
良かったら参加しませんか!
現在、
このブログからのお誘いで
2名の戸建大家さん、
参加表明していただいてます♪
当然、大家さんではない、
一般の方でも参加可能ですし、
参加費無料です!
参加してみようかな?
って方は僕のメールまで↓
↓ ↓ ↓
お待ちしてます♪
下記がセミナー詳細です↓