お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
戸建大家さんで失敗しないためには
以下の点に注意したいところです。
1.貸せる物件か?
これは購入予定の物件は
賃貸需要があるのかどうか?
いくらで貸せるのか?
エリアによってはいくらであっても
貸すことが難しいところも存在します。。
価格が安いからといって
安易に飛びつくとあとで
エライ目に合うことも。。。
2.購入価格は?
僕の場合は売却した時点で
いくら利益が出ているかまでを
想定して購入してます。
逆算していくと、
このぐらいで買わないと。。。
っていう価格が見えてきます。
3.リフォームは?
ここが一番難しいところかも?
リフォームをどこまでしたら良いのか・・・
正解はありません!
リフォームについては
経験値を上げていくしかありません。
4.人。
購入するにしても、
リフォームするにしても、
賃貸募集するにしても、
入居者との関係にしても、
全て相手あっての事。
昔、多かったのですが、
『お部屋を貸してあげてる!』
『リフォームさしてあげてる!』
『賃貸募集さしてあげてる!』
ではなく、
かかわる相手全てが
ハッピーになれるように
大家さんが心配りをしないと
いけないかなって思います♪
いかに心配りができるかが
大家業を成功させる秘訣でも
あるのかなって!
他にも色々とあると思いますが、
以上の4つを念頭に大家さん活動
頑張りましょう♪