お早うゴザイマス♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
収益一棟マンションについて、
妄想してみましたw
えらい、
荒くたい例ですが。。汗
一棟収益マンションをフルローンで
購入する。。
現在でもフルローンで購入出来てる人は
実際にいらっしゃいます。
物件担保であったり、
その方の資産背景であったり。。
銀行さんの好みだと
バッチリはまるんですね!
ってことで仮に、
フルローンが組めたとします。
有り金全部はたいて、
やっとの思いで購入できました♪
1億オーバーの戸数20戸の
ワンルーム一棟マンション。
計算上では年間300万円ほど
キャッシュが残る計算。。
運営がスタート。
1ヶ月目に退去が2戸。
2ヶ月目に退去が2戸。
3ヶ月目にも退去が2戸。
この間、
新しくお部屋が決まることは
ありませんでした。。
物件購入時には
総戸数20戸のうち、入居が17戸。
3戸が空室。
3ヵ月後には6戸空室となり、
全部で9戸が空室。
入ってきたキャッシュで支払う予定が、
現金を追い金して返済することに。。
4ヶ月目、
追い討ちをかけるが如く、
2戸空室となりました。
これでナント!
11戸が空室。。
有り金全部はたいて買ったので、
資金に余裕はなく・・・
空室となったお部屋の
原状回復もままならない状態。
けっきょく、
資金ショートしてしまい、
あっけなく手放すこととなりました。
しかも、
大きく損をしたうえで。
まだ悪いことを妄想しだしたら、
色々と出てきますよ。
給湯器が1ッペンに3室で
故障となったら・・・
設備としてのエアコンが故障したら・・・
雨漏れが発生したら・・・
戸建て投資でもいえることですが、
想定できることを予め想定しておき、
いざとなったときに処理できる能力が
この大家業って大事になってきます。
ながながと書きましたが、
僕が言いたいのは!
大家業を知らない人が、
いきなり大きな投資物件から初める行為は
バクチそのものかと・・・
投資とは言えないように思います。
まずは投資額が比較的少額で済む
戸建てやテラスハウスから大家業を
スタートさせて、
ステップアップをしていっても
決して遅くはないと思います!
ってことで、
今まで色んな大家さんを見てきて
感じたことを綴ってみました。