越境物がある場合はどうするの?

お早うございます♪

戸建賃貸仕事人の宮本です。

今回は戸建賃貸物件の現地内覧の時に、

よくあるお話です。

室内は当然のことながら、

外壁や境界に関しても現地で確認します。

その時に越境物がある場合、

どういう対応になるのでしょう?

営業マンもお話してくれると思いますが、

越境物については、

建て替えをするまではそのまま。

っていうことになります。

よくある越境物として、

屋根の一部。

エアコンの室外機。

出窓。

稀に給水管や配水管など。。

エアコンの室外機ぐらいなら、

移動はできますが、

屋根の一部などは無理ですよね。

なので現況はそのままで、

将来的に建て替え時に互いに引っ込める。

っていうことになります。

最近の物件ですと、

越境していることはほとんどありません。

昔の物件では稀に越境物があるので、

参考にしてください♪

内覧の時に気をつけないといけないことで、

こういうことも気をつけるようにしましょう。

 

ページ上部へ