お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
タイトルどおり、
戸建賃貸投資用の物件、
内覧するまでの流れを
1分で説明すると↓
1.ネットで自分の知っているエリアの
売り物件を探す。
2.気になる物件が見つかったら、
賃料がいくら取れるかネットで調べる。
3.想定する賃料(年収)を売出価格で割ると
表面利回りが求められる。
(例)
想定月額賃料:6万円
年収:72万円
売出価格:500万円
72万円÷500万円=14.4%
慣れてきたら、
リフォーム代をおよそ100万円
かかるとして計算してみる。
年収:72万円
売出価格:500万円
リフォーム代:100万円
72万円÷(500万円+100万円)
=12%
慣れてきたら諸費用も
含めて計算してみる。
ちなみに諸費用は価格の1割程度。
年収:72万円
売出価格:500万円
リフォーム代:100万円
諸費用:約50万円
72万円÷(500万+100万+50万)
=11%
自分の想定する利回りに
届きそうな感じがするなら、
一度、物件を内覧してみる!
内覧までは
大まかに言えばこんな感じ
でしょうか。
出口戦略、税金のことは
内覧後に検討する。
とりあえずは見に行くかどうかを
判断するまでの流れとします♪
1分超えてるなら
スイマセンw