お早うございます♪
ラーメン禁止3日目の
戸建賃貸仕事人の宮本です。
なんか禁煙3日目。
みたいになってますが・・・
人間、ダメ!!
って言われると余計に
やりたくなりますね(汗)
さて本題。
築古の戸建もしくはテラスで
雨漏れが発生する箇所。
いくつかのパターンが
ありますのでご紹介!
・ベランダ防水ぎれの為、
雨漏れ。
・ベランダ排水溝からの雨漏れ。
・屋根瓦ずれの為、雨漏れ。
・外壁の亀裂からの雨漏れ。
・窓枠周りの隙間からの雨漏れ。
などなど。。
今までの経験上、
ベランダの防水が切れて
そこからの雨漏れが多いです。。
雨漏れの原因を追究することは
難しいですが、
雨漏れの箇所を発見することは
慣れたら誰にでも可能です!
雨漏れの箇所とかあると
どうしても修理にお金がかかります。
そうなると買値にも影響してきます。。
だから買うのヤメルのではなく、
その分、値引きしてもらって
僕は買う方向で検討します。
その他、
こんな理由でも買う方向で検討します↓
https://www.senryaku-ooya.jp/blog/3689/