お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
こういう事も起こりうるよね!
っていうお話。
例えば、
一棟もんのマンションを買いました!
購入後、半年は何事も無く、
運営できました♪
ところが、
7ヶ月目に死亡事件がマンション内で発生!
その後、退去者続出!
入居者は決まらず。。
やがてキャッシュもショート!
かなりの大損で売却。
あくまでたとえ話ですが。。
これ、
戸建賃貸でしたら、
規模も1戸なので損するでしょうけど、
1棟もんで損するよりかはマシでしょう。。
10戸の1棟マンションを一つ所有。
1戸の戸建を10戸所有。
さきほどの例え話のリスクを考えると、
戸建を10戸持つ方がリスクは押さえられる。
あってはならないことですが、
あり得ることなので、
考えたくないですが、
一応、こういうことも頭の片隅には
置いておかないといけないのかなぁ・・・、
なんて思います。