相場の高いところから安いところへ振る。

お早うございます♪

戸建賃貸仕事人の宮本です。

今日は賃貸営業マンの

営業スタイルについて。

主要駅(ターミナル)近くの賃貸屋さんに

お客様がお部屋探しに来ました。

間取り・予算・エリアを伝えます。

営業マンは主要駅付近では

条件に合う物件が無いことを

告げたとします。

っで、

営業マンは次にどうするか?

少し安いエリアの物件を紹介します。

僕らはこれを、

『違うエリアに振る!』っていうような

言い方をしてます。

お客様もエリアの第一希望は主要駅で、

無ければ2つ・3つ離れた駅でも良いと

初めから思っていることも多いです。

っで、

2つ・3つ離れたところで物件を

決めたりします。

このような営業スタイルを取ったり

しますので、逆にこのスタイルを利用します。

主要駅から2つ・3つ離れたエリアで

物件を探すようにします。

ってことは、

主要駅付近より土地相場が安いので、

利回りの回る物件を狙える♪

お客様は主要駅で断念するお客様が

流れてくる♪

こんな感じで入居者が決まったりしますので

ご参考にしていただけたらと思います♪

ページ上部へ