こんにちわ♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
今回は、
コーキングを打つ! です。
では早速。
今回はキッチンでやってみます↓
↑まず、養生テープでコーキングを打つ部分の周りを
きっちりと養生します。
↑今回は、少し隙間が広いので、バックアップ材を
隙間に入れるようにします。
隙間が小指より狭ければ、バックアップ材は
要らないでしょう。
↑これがバックアップ材。
↑隙間にバックアップ材を入れていきます。
この時、奥の方まで入れすぎないようにしましょう。
コーキングを打つ分を計算に入れて、
5ミリ~1センチ程度、奥にいれる感じで。
↑バックアップ材を入れた状態。
↑下準備は出来ましたので、
ガンを使ってコーキングを打っていきます。
↑コーキングを打った状態。
これからヘラでのばしていきます。
↑慎重にヘラでゆっくりのばします。
途中で止めずに端から端まで『スーッ』と
いきましょう。
↑『スーッ』とのばした状態。
↑次にコーキングが固まらないうちに、
養生テープをこれまた慎重にゆっくり剥がして
いきます。
↑剥がしたら完成です♪
お疲れ様でした。