お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
最近は賃貸借契約を締結する際に、
保証会社に加入することを条件としている
ケースがほとんどだと思います。
保証会社に加入してもらってると、
滞納リスクの負担がほとんど省けます。
このほとんど省けます。
ですが、
完全に省けますではありません。。
この前、
ある大家さんがこんなお話をされました。
ある大家さん:『●●という保証会社、滞納家賃4万円分、
あ~だ、こ~だと理由をつけて、
支払いを遅らせるんですよ~。』
僕:『あ、やっぱり。噂では●●は危ないって、
聞いてました。。』
ある大家さん:『従業員に詰めて聞いたら、
資金繰りが・・・・、って言うてましたわ。』
というお話。
●●という保証会社、
僕は使ってなかったのですが、
審査はユルユルだったそうです。
気になるのでちょっと調べてみたら、
数年前に潰れた保証会社の役員さんが、
新たに作った保証会社だとか。
保証会社使うのであれば、
念のため、名の通った、
全国規模の大きな保証会社に
しておこうと思った今日このごろ
でした。