お早うございます♪
戸建賃貸仕事人の宮本です。
今回は、
利回りのお話。
不動産投資をする方は皆、
高利回りを狙います。
僕自身も成長段階なので、
高利回り狙いです。
そのためには安く買って、高く貸したい訳で。
安く買うにはどうしても、比較的価値が低い物件、
となってしまいます。
テラスハウスとか再建築不可であったりとか。
全面道路の幅員が狭いとか。
お化けが出る・・とか。
他の地域は分かりませんが、
大阪の場合、
高利回りを確保しようとするなら、
2戸1のテラスハウスであったり、
一戸建てでも前面道路が狭かったり、
何かしら癖のある物件になるのかな?
って思います。
売主さんの心理状況を考えてもそうですね。
隣とくっついてるから高くは売れない。
前面道路が狭いから高くは売れない。
再建築不可の物件だから高くは売れない。
多少なりとも高く売れない理由をご存知です。
逆に癖の無い物件だと、
売主さんも強気ですよね。
多分自分でもそうだと思います(笑)。
なので高利回りを可能とする物件を
探すコツとは?
癖のある物件。
ってことになるのかなって思います。