昔ながらの在来のよくある浴室のよくある事例。 お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 ある物件の浴室。 床、壁はタイル仕上げ、 天井は塗装仕上げ。 よくある在来のお風呂。 築は40年ぐらいかと。 タイルの目地が痩せて 隙間ができていることが多いので こう…続きを読む
戸建投資の手法も色々と・・・ お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 戸建投資の手法も色々とありますね。 ◆再建築不可やテラスハウスで 高利回りを狙う。 ◆借地のテラスハウスで 高利回りを狙う。 ◆土地値以下で購入し、 資金改修後に新築戸建に…続きを読む
この物件イケル!って思った理由はこれです。 お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 久しぶりにこれはイケル! っていう物件を見てきました。 連棟のテラスハウス。 諸事情により、 写真は玄関のみですが。。 間取りは2階が和室2室の振り分け。…続きを読む
ヒアリングすると実はこんなこともわかるんです! お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 ヒアリングしていると わかること。 それは、 賃貸業者さんがどんな感じ(雰囲気など) なのか? その物件を走ってくれるのかどうか? お店の雰囲気はどうか? 接客態度はどうな…続きを読む
現地を見て『こらアカン!』ということで購入を止めた。っていうお話。 お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 それは一戸建てのお家で、 中古一戸建てのカテゴリーではなく、 売り土地(古家付き)のカテゴリーに 埋もれていた物件でした。 取りあえず外だけ見に来ました。 外壁とか問題…続きを読む
ダメ物件を掴まない為には●●を徹底する! お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 ダメな物件を掴まない為には どこに注意が必要? まず大前提として、 物件の数を沢山見る!! これにつきます。 とにかくダメ物件を 掴まない為には数を見るしかない! 数を見れ…続きを読む
越境物がある場合はどうするの? お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 今回は戸建賃貸物件の現地内覧の時に、 よくあるお話です。 室内は当然のことながら、 外壁や境界に関しても現地で確認します。 その時に越境物がある場合、 どういう対応になるの…続きを読む
不動産業者さんは不動産投資のプロではありません。。 お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 不動産業者さん。 投資のプロではありません。 なので利回りのお話をしても 否定されるだけです(汗) あくまで利回りは自分で作るもの。 という考え方を持つ 必要があります。 …続きを読む
入居前にやる!入居後にやる!でゴッツぅ変わるんです。。 お早うございます♪ 戸建賃貸仕事人の宮本です。 リフォームのお話です。 入居前に補修工事をする。 入居後に同じ内容で補修工事をする。 やる内容は同じでも 入居前と入居後ではかなり変わってきます! 何が変わるかと言うと、 …続きを読む